翌日はお天気も良く暖かかったので北大演習林へ行く事にしました。
ここは小学生の頃何度も来た場所です。遠足やクラスでのレクレーションなど。今のように道が整備されて無いので近くまでバスで来て後はひたすら歩きです。
そのせいかぼち君を連れて何度来てもあの頃の思い出が蘇ります。その位変わってないのかな?それともそう思い込んでいるだけなのだろうか?
今回は昨日も書きましたが楽しい出会いが有りました。
[りむパパ]://sapolog.com/u/2236/ さんや [leonid136]://sapolog.com/u/9699/ さんの演習林での素敵なエントリーを見て良いなぁ(*^_^*)と思っていたので、この日は手土産代わりにと『カボチャの種』を持参しました。
取り合えずいつものようにズンズンと奥へ奥へ歩いて行くと旦那さんとぼち君が
!5居たよっ!!いた!!いた!!
何だろう?と見ると『エゾリス』でした。しかも2匹♪暫くは近くに居たのですがその内あっと言う間に向こう岸へ…早いよ(^^ゞ
その後は持参した(^^ゞカボチャの種と餌台からちょっと頂いたひまわりの種を手にして待っていると来てくれました。
ぼち君も1度だけやってみました。感想は?
!5こわかったぁ(-_-;)
でもとても喜んでいました。鳥が目の前に来てくれるのは勿論ですが初めてです。あの足で軽く【キュッ!】っと掴まれる感触は何とも不思議な感じです。いつまでも覚えていて欲しいなぁ…
そんな風に鳥を真直に見て楽しんでいた後で又もや旦那さんが
!5アカゲラだっ!!と
アカゲラは初めて見ましたがキレイでしたね。残念ながらウチのカメラではちょっと難しかったので(望遠がね(^^ゞ)その分しっかり両のまなこで見てきました。
そろそろおなかも減って来たので戻ろうかと歩いていた最後に
!5今度はクマゲラが居ました。しかも2羽です。
勿論ですが今回もアカゲラ同様ウチのカメラでは(^^ゞ難しいので又もや両のまなこです。
入り口付近でカメラを向けていた人達が『この辺だと思って待ってるけど今日は来ないなぁ』と話していました。
もう少し奥よ!とは話しませんでしたよ。わざわざは言いません(いろいろとね…)
2時間以上歩いていましたが、良いお天気とサプライズの生き物達のお蔭で疲れるより楽しい時間を過ごしました。
次は桜か?菖蒲か?ズミか?その頃にまた行きたいです。
その後はノーザンホースパークへ行きましたが4時を過ぎていると言うのに物凄い車が駐車してました。
残念ながらリスは何処かへ行ったのかせっかくのカボチャの種も使わずじまいです。
鳥達はかぼちゃの種は口に合わないのか食べてくれなかったので是非リスちゃんに♪と張り切っていたぼち君はガッカリでした^^;
後は引き馬に乗って庭を散歩して(クロッカスは終わって水仙が咲いていました)帰って来ました。
ぼち君としてはあれも乗りたいこれも乗りたいと『飽くなき欲求』をぶつけて来ます。又今度ね!と言うと
!1ママはいっつも又今度って言うけど今度って何時なの?
お〜〜良い所に気づいたね!!(感心感心)ママはね『リクエストには応えないんだよね』と言うと物凄い不機嫌な顔になっていました。
でもね全部の要求には応えられないんだよ。ぼち君の気持ちも分るけどね…
さてさて7日最終日は思い掛けなくお天気が良くなりこのチャンスを逃す物かと『大物洗い』に着手しました。
旦那さんは鉢植えの植え替えや物置の片付けなどして過ごしました。タイヤも夏仕様にしあちこち少しづつ冬を片しています。次はここをやろう!!と予定も立ててます。
さて長かった連休も終わりです。う〜〜ん物凄くアクティブに過ごした気がします。お天気に恵まれたのも良かったし何よりぼち君が風邪を引かなかったのが良かったなぁ。
明日からいつもの毎日ですね。また一週間頑張りましょう♪
ではではおやすみなさいませ