2006年02月19日
今日で10歳になりました。
早いと言えば早いし、そうでないとも言えるし。
過ぎてしまえばこんな物かと思えちゃう。
帝王切開で生まれたぼち君は予定よりちょっと小さく生まれました。私の胎盤は少し元気が足りなかったようで、栄養はなかなかぼち君には届かず私の所に留まっていました。(だからかぁ〜〜笑)
その上アルコールに強い人は麻酔や痛み止めが効きにくいらしく結局は腰椎+全身麻酔となりました。
生まれた時の声は家族の誰も聞けなかったのが残念ですが、『2396グラム』の元気な女の子が生まれました。直ぐに指をチュパチュパしたらしく看護士さんが
!3『あらっ!お腹減ってるのね』
っと言ったそうです。だってねぇ栄養が…すんません
初めて対面したのは翌日の夜中過ぎでした。『初乳をあげてね。出なくてもいいから咥えさせてね』と言われたので、痛い傷を抑えながら頑張ってみました。
今まで生きてきて・生まれて来て良かったなぁと初めて思いました。あの一瞬だけお腹の痛みを感じていませんでした。20分ぐらいで看護士さんが来て
『また3時間後に連れて来るねっ!』と言った時『早くなれなれ3時間』と思いました。その直後またあの強烈な痛みが襲ってきたのは言うまでもありません(^^ゞ
初めて胎動を感じた時も本当に嬉しかった。お腹に居るんだなってハッキリ感じたけど、おっぱいを飲んでもらうあの幸福感は何物にも代えられません。
時々…普段は忘れているんです。自分が生まれて来た事やぼち君が生まれて来た事に対しての感謝を。
それを思い出しなさいね!と言う日が誕生日なのかもしれませんね。
ありがとうぼち君。
ありがとうみんな。
ガンバレわたし。
その上アルコールに強い人は麻酔や痛み止めが効きにくいらしく結局は腰椎+全身麻酔となりました。
生まれた時の声は家族の誰も聞けなかったのが残念ですが、『2396グラム』の元気な女の子が生まれました。直ぐに指をチュパチュパしたらしく看護士さんが
!3『あらっ!お腹減ってるのね』
っと言ったそうです。だってねぇ栄養が…すんません
初めて対面したのは翌日の夜中過ぎでした。『初乳をあげてね。出なくてもいいから咥えさせてね』と言われたので、痛い傷を抑えながら頑張ってみました。
今まで生きてきて・生まれて来て良かったなぁと初めて思いました。あの一瞬だけお腹の痛みを感じていませんでした。20分ぐらいで看護士さんが来て
『また3時間後に連れて来るねっ!』と言った時『早くなれなれ3時間』と思いました。その直後またあの強烈な痛みが襲ってきたのは言うまでもありません(^^ゞ
初めて胎動を感じた時も本当に嬉しかった。お腹に居るんだなってハッキリ感じたけど、おっぱいを飲んでもらうあの幸福感は何物にも代えられません。
時々…普段は忘れているんです。自分が生まれて来た事やぼち君が生まれて来た事に対しての感謝を。
それを思い出しなさいね!と言う日が誕生日なのかもしれませんね。
ありがとうぼち君。
ありがとうみんな。
ガンバレわたし。
Posted by のんきーず at 21:25│Comments(7)
│家族
この記事へのコメント
ぼち君&のんきーず「お母さん」 10歳おめでとうございます!!!
写真、すごく素敵!!
家は二人とも帝王切開で、産まれてすぐの写真って無いんです(ToT)
ぼち君、すっごくきれいな赤ちゃんですね♪
本当に、誕生日になると「無事生まれて、今元気なこと」への感謝を思い出せますよね(^^;
おいしいケーキとお料理で、素敵なお誕生会だったのでしょうね〜
本当に、おめでとうございました!!!
投票、ポチッとしていきます(笑
写真、すごく素敵!!
家は二人とも帝王切開で、産まれてすぐの写真って無いんです(ToT)
ぼち君、すっごくきれいな赤ちゃんですね♪
本当に、誕生日になると「無事生まれて、今元気なこと」への感謝を思い出せますよね(^^;
おいしいケーキとお料理で、素敵なお誕生会だったのでしょうね〜
本当に、おめでとうございました!!!
投票、ポチッとしていきます(笑
Posted by ゆうなつの母 at 2006年02月20日 08:46
*ゆうなつの母さん
この写真は生まれて30分も経ってないと思います。新生児室の中で保育器に入って居る所ですねぇ(^^♪
この写真を撮ってくれて良かったと♪思っています。友達にも『ウチも撮れば良かった〜』って言われたので(^^ゞ)
ケーキは最近嵌ってるリラックマですが、勿体無くてプレートはラップに包んで冷蔵庫へGO!!です(^^♪
お誕生会は、取り合えず散らし寿司のリクエストがあったので作りました。3月3日はどうしようかと思案中です。
ポチッと…ありがとうございます。
この写真は生まれて30分も経ってないと思います。新生児室の中で保育器に入って居る所ですねぇ(^^♪
この写真を撮ってくれて良かったと♪思っています。友達にも『ウチも撮れば良かった〜』って言われたので(^^ゞ)
ケーキは最近嵌ってるリラックマですが、勿体無くてプレートはラップに包んで冷蔵庫へGO!!です(^^♪
お誕生会は、取り合えず散らし寿司のリクエストがあったので作りました。3月3日はどうしようかと思案中です。
ポチッと…ありがとうございます。
Posted by のんきーず at 2006年02月20日 21:38
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
今までの10年もいろいろと思い出深いんでしょうが、これからの10年ももっといろんな事があるんでしょうね。
よかったらブログでもっときかせてくださいね。
今までの10年もいろいろと思い出深いんでしょうが、これからの10年ももっといろんな事があるんでしょうね。
よかったらブログでもっときかせてくださいね。
Posted by いこう斎 at 2006年02月21日 00:25
ぼち君。のんきーずさん。
おめでとう!
おふたりの記念日だよね♪うん。
私も長男は帝王切開でした。
だから、生まれたばかりの写真ないのよ。
いい記念だよね!
いつもは、いろんなこというけど
生まれてきてくれたときは
それだけで幸せだったんだよね〜♪
そんな母の思い、いつかまた娘は経験するんですよね。
おめでとう!
おふたりの記念日だよね♪うん。
私も長男は帝王切開でした。
だから、生まれたばかりの写真ないのよ。
いい記念だよね!
いつもは、いろんなこというけど
生まれてきてくれたときは
それだけで幸せだったんだよね〜♪
そんな母の思い、いつかまた娘は経験するんですよね。
Posted by ごろごろママ at 2006年02月21日 18:55
*いこう斎さん
そうですね。10年振り返るといろいろあったなぁ〜と懐かしく感じます。
大変だった事の方がより懐かしくちょっと美化されて思い出になってます。
これからも相変らずの日々でしょうが、良い意味でのマイペースで行こうと思います。
書きますよぉ〜〜\(^o^)/
*ごろごろママさん
あ〜〜ココにも帝王切開仲間が居ましたね。嬉しい♪
写真…そうですよね。たまたま旦那さんが撮ってくれたんですが本当に良かったなぁと後から思いました。
いつもあれもこれもと願うばかりの親ですが、『無事に生まれてくれれば』の気持ちを忘れちゃいけない、そんな日かもしれませんね♪
娘もいつかは…そうですね。来るんだろうなぁ。近いようなず〜〜っと後のようなそんな気がします。
そうですね。10年振り返るといろいろあったなぁ〜と懐かしく感じます。
大変だった事の方がより懐かしくちょっと美化されて思い出になってます。
これからも相変らずの日々でしょうが、良い意味でのマイペースで行こうと思います。
書きますよぉ〜〜\(^o^)/
*ごろごろママさん
あ〜〜ココにも帝王切開仲間が居ましたね。嬉しい♪
写真…そうですよね。たまたま旦那さんが撮ってくれたんですが本当に良かったなぁと後から思いました。
いつもあれもこれもと願うばかりの親ですが、『無事に生まれてくれれば』の気持ちを忘れちゃいけない、そんな日かもしれませんね♪
娘もいつかは…そうですね。来るんだろうなぁ。近いようなず〜〜っと後のようなそんな気がします。
Posted by のんきーず at 2006年02月21日 22:09
こんにちは、美咲です♪
娘さん、10歳のお誕生日だったのですね〜。
そして、のんきーずさんもママになって10歳。
遅くなりましたがおめでとうございま
す♪
産まれたばかりのぼち君、凄くカワイイですねっO(≧▽≦)O
私ものんきーずさんと同じく、誕生日は自分を産んでくれた親と無事に産まれてきてくれた子供に対して感謝する日だと思います。
いつまでもこの気持ちを忘れないようにしなきゃいけませんね(^^)
娘さん、10歳のお誕生日だったのですね〜。
そして、のんきーずさんもママになって10歳。
遅くなりましたがおめでとうございま
す♪
産まれたばかりのぼち君、凄くカワイイですねっO(≧▽≦)O
私ものんきーずさんと同じく、誕生日は自分を産んでくれた親と無事に産まれてきてくれた子供に対して感謝する日だと思います。
いつまでもこの気持ちを忘れないようにしなきゃいけませんね(^^)
Posted by ゲスト at 2006年02月27日 16:46
*美咲唯乃さん
今晩は ご無沙汰しております。
そうなんですねぇ^^;私もママ歴10年だったんだって改めて思いました(笑)
『可愛いなんて』嬉しいです(^^♪
忘れっぽい自分なので気をつけなきゃいけないんですが、こう言う風に書いておくと少しは良いかな?何て思っています。
今晩は ご無沙汰しております。
そうなんですねぇ^^;私もママ歴10年だったんだって改めて思いました(笑)
『可愛いなんて』嬉しいです(^^♪
忘れっぽい自分なので気をつけなきゃいけないんですが、こう言う風に書いておくと少しは良いかな?何て思っています。
Posted by のんきーず at 2006年02月27日 22:06