2012年02月02日
堂々の宣言かいっ!!
最近見つけたお店。ケーキもいいけどパンが美味しい。『四季舎の森 フルールブラン』
気がつけばもう2月だなんて。先月は2回しか書いてないし…
そんなに時間なかったのかなぁ~?(リアルな時間と気持ちの問題)
しかし毎日寒いですな。
ここはそんなに寒いほうじゃ無いけど、でもここんとこストーブ焚いても暖けぇ~~~ってなんない。
風も冷たいから家の中が冷や冷やする
昨日の最高気温は-6度だって。どうりでお客さんの鼻の頭赤かったモン(笑)
店内も結構設定温度高くしてるのに、足元からの冷気で手までヒヤッってしてます。
そんな中昨日から二泊三日のスキー研修に行ってるぼち君。
緊張してる?って聞いたら『うん…』と頷いていた。
いつも寝室の窓から見送っているけど、殆ど振り向く事は無い(小学生の時は毎日行ってきま~すって、手振っていたなぁ)
珍しく角を曲がるとき振り向いてバイバイってしてきた。こっちがビックリ。ホント緊張してるんだね。
そして夜、休憩の時メールが来てたので『家に帰ったらまたメールするね♥』と返事をしたら、10時ごろ先にメールが来て『スキーやだぁ~~。リフト怖ぇ~~死ぬぅ~~~』と書いてあった。
おいおい初日からそれで大丈夫か?明日は一日中滑るし、明後日も午前中滑るんだよ。と旦那さんと二人メールに突っ込む。
バスが近くの停留所で止まるので、泥のように重たい体と荷物でヘロヘロで帰宅だろう。
行く前に『土曜の午前中死んでるから』と堂々の宣言をしていた。なに威張ってんのっ!!
まぁこんな始まりの2月です。
我が家にとって2月は1年でもっとも落ち着かない月。今年は法事もあります(来年もだよ)
それが終われば春だよ春
去年とはまた違った意味で待ち遠しく感じます。
急速にインフルが流行っています。どうぞみなさまお気をつけ下さいませ。
★*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:..:*::・'゜☆。★*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:..:*::・'゜☆。★*:・'゜☆。.:*:・'
コメント頂いていたのにレス遅くなってごめんなさい。ここでまとめてレスさせてくださいませ。
*いこう斎さま
相変わらずぼち君は今年もよく寝ています。
出来るなら10時間は寝たいらしいです。
ただ月~金はそうも行かないので土・日にゆっくり寝るらしいですが、最近はそれも勿体無いって思うらしく、少しは早く起きているようです。
同級生のお母さんに聞いたら『ウチも昼近くまで寝てるよ』と言ってたので、若いって寝れる事なのかもって思います。
もうそれってただただ羨ましいの一言です(笑)
画伯は今年も健在で、さらに磨きが掛かるかもです。
ある意味ネタの宝庫と言う事なので、そこは大事にしておかないといけませんね(ネタの宝庫って…笑)
サービス業にカレンダーは無用。今日が何日で何曜日か???分からなくなる時よくあります。
取り合えず出勤日と時間だけ間違えなきゃ良いんですっ!!!お陰で自分のシフト表何度も確認してます(歳のせいかしらん)
*yu-raさま
気分一新よろしくお願いします。
まもなく本番ですね。何だかお家の空気がちょっとピリピリと言うかキリキリしていたのを思い出しました。
風邪も引かずに乗り切ったねぇと今話しています。
娯楽を楽しめない~~凄くよく分かります。皆がお預け状態ですよね(笑)
あと少しです。もう少々お待ちくださいませ∵ゞ(´ε`●)
2011年09月06日
臨時休校
先週から秋どころか残暑タップリモードで、毎日嫌に成る程湿度計見ては『これ壊れてるんじゃね?』と舌打ちしたくなるほど。
洗濯も勿論しなぁ~~~っとしてるし、ぼち君もお気に入りのぬいぐるみ達が『母ちゃん触ってみっ!!しっとりしてるから』と嘆く。
仕方ないのだよ。まさかこの時期にこんな風になるなんてねぇ~~台風の影響と言ってもこの程度で済んでいるのだからと話す。
そんなぼち君ですが、今日は久し振りの臨時休校。昨日学校で『明日は連絡網を廻すかも知れません』って言ってたさ。何だかウキウキ?
かなりの大雨とテレビでもやってましたし、懐中電灯くらいは用意しておくか?と話して寝ました。
何だか『電話が来るかも』って言われると落ち着かなくて、風や雨の音だけでなく目は覚めるもの。
5時半過ぎに鳴りましたよ。今日は台風の影響で臨時休校ですって。
テレビをつけるとJRが殆ど動かずこれでは生徒は登校できません。勿論小中学校もお休みなので、登校時間に二人で外を見たけど誰も居なくて何だか変な感じ。
こちらは大きな被害も無く、お昼過ぎからは小雨程度で落ち着いています。
台風シーズンはまだまだ続くよ、気をつけなければね。
洗濯も勿論しなぁ~~~っとしてるし、ぼち君もお気に入りのぬいぐるみ達が『母ちゃん触ってみっ!!しっとりしてるから』と嘆く。
仕方ないのだよ。まさかこの時期にこんな風になるなんてねぇ~~台風の影響と言ってもこの程度で済んでいるのだからと話す。
そんなぼち君ですが、今日は久し振りの臨時休校。昨日学校で『明日は連絡網を廻すかも知れません』って言ってたさ。何だかウキウキ?
かなりの大雨とテレビでもやってましたし、懐中電灯くらいは用意しておくか?と話して寝ました。
何だか『電話が来るかも』って言われると落ち着かなくて、風や雨の音だけでなく目は覚めるもの。
5時半過ぎに鳴りましたよ。今日は台風の影響で臨時休校ですって。
テレビをつけるとJRが殆ど動かずこれでは生徒は登校できません。勿論小中学校もお休みなので、登校時間に二人で外を見たけど誰も居なくて何だか変な感じ。
こちらは大きな被害も無く、お昼過ぎからは小雨程度で落ち着いています。
台風シーズンはまだまだ続くよ、気をつけなければね。
2010年11月04日
プチ文化の日?
相変わらずの亀更新ですが毎日何とか頑張っています。
気づけば11月で何時から振り?って感じ
先週末(31日)久し振りに『日曜の休み』と言う事で、旦那さんを誘ってぼち君の学校の『吹奏楽部定期演奏会』に行って来ました。
ぼち君もどうしようかなぁ~と悩んでいたけど(半日ならともかく気づけば夜までダラダラしてしまいそうでと言う理由で)止めるわって事で。持っていたチケットを貰い旦那さんとおデートですわ。
学部(ぼち君たちはそう呼んでいる)の演奏は入学式振りと言う旦那さんも最初はそれほど乗り気でもなく、私も『ウトウトしていていいよ♫』と言っていたほど。
でも段々真剣になり次の曲で3年生は引退と言う辺りでは結構来ていたみたいです(ウルウルと)
写真のように3年生が前に並んで一人一人を先生が紹介していた。
3年生を送る1・2年生も並んでいる3年生も会場にいる観客も皆グスグス鼻を鳴らして泣いていた。
幼稚園や小学校から知っている子も何人も居るので、何だか余計に泣けてきた。
旦那さんに『どうだった?』と聞いたら『いやぁ~正直最初はね・・・・・・でもあの先生の手紙がさ・・・・・感動しちゃったよ俺』
いい一日だったようです(苦笑)
鼻をグスグス言わせながらの帰り道『あっ!!!ヤバイぼち君のお習字展示されているの忘れてた。近くの総体(総合体育館)だからちょっとだけ寄って!!!』と言って見て来ました
最初パッと見たときは『ぼち君らしいなぁ』だけだったけど、よぉ~~く見るとぼち君の頑固な所とか出ていて『こう言う風にも自分を出しているんだなぁ』そう思うと嬉しかった。
音楽を聴いて総体での文化展を見てプチ文化の日って感じを楽しんできました。
そして今日明日は2連休。久し振りに昼寝もしてゆっくり過ごす。
明日は友達とおデート。どこでお昼を食べようかなぁ~~楽しみです。
気づけば11月で何時から振り?って感じ
先週末(31日)久し振りに『日曜の休み』と言う事で、旦那さんを誘ってぼち君の学校の『吹奏楽部定期演奏会』に行って来ました。
ぼち君もどうしようかなぁ~と悩んでいたけど(半日ならともかく気づけば夜までダラダラしてしまいそうでと言う理由で)止めるわって事で。持っていたチケットを貰い旦那さんとおデートですわ。
学部(ぼち君たちはそう呼んでいる)の演奏は入学式振りと言う旦那さんも最初はそれほど乗り気でもなく、私も『ウトウトしていていいよ♫』と言っていたほど。
でも段々真剣になり次の曲で3年生は引退と言う辺りでは結構来ていたみたいです(ウルウルと)
写真のように3年生が前に並んで一人一人を先生が紹介していた。
3年生を送る1・2年生も並んでいる3年生も会場にいる観客も皆グスグス鼻を鳴らして泣いていた。
幼稚園や小学校から知っている子も何人も居るので、何だか余計に泣けてきた。
旦那さんに『どうだった?』と聞いたら『いやぁ~正直最初はね・・・・・・でもあの先生の手紙がさ・・・・・感動しちゃったよ俺』
いい一日だったようです(苦笑)
鼻をグスグス言わせながらの帰り道『あっ!!!ヤバイぼち君のお習字展示されているの忘れてた。近くの総体(総合体育館)だからちょっとだけ寄って!!!』と言って見て来ました
最初パッと見たときは『ぼち君らしいなぁ』だけだったけど、よぉ~~く見るとぼち君の頑固な所とか出ていて『こう言う風にも自分を出しているんだなぁ』そう思うと嬉しかった。
音楽を聴いて総体での文化展を見てプチ文化の日って感じを楽しんできました。
そして今日明日は2連休。久し振りに昼寝もしてゆっくり過ごす。
明日は友達とおデート。どこでお昼を食べようかなぁ~~楽しみです。
2010年09月29日
寝不足指数上昇中
何とか元気に過ごしています
先週末久し振りに有珠へおばあちゃん'Sを連れて行って以来、何となくと言うか更に寝不足指数が上がっている気がします(気のせいではない)
26の日曜も前の日道の駅で買った芋・人参を母の所に持って行き、ついでに上着代わりになりそうなものを買いに行ったりバタバタしている間に一日が終わってしまった。
月曜はいつも通り、火曜はピラティスヨガ&スイムそして10時までの勤務。
本日水曜は午前中ぼち君中学最後の学校祭を見にいきつつ、実は広報の手伝いで各クラスの展示をカメラに収めてきた。
3年生は教室全部を使っての展示なので何処をどう写したら良いのか分らん…
取り合えずパシャパシャしてきました
明日木曜は学校祭二日目でメインは合唱だ。
去年新型インフルで延期・延期・延期・・・・・・中止となったので最後しっかり聞いてきたいのです。
しかも明日は給食もバザーも無いのでお昼も用意だ…せめてもの救いは明日がお休みだって言うこと(救いが地味)
今のところ明日は午後からお昼寝の予定を入れてます(笑)
明日寝とかんと1日・3日・4日は1時間早出だから忙しいのだ。
何だかんだと眠たいぜぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あ~~~腰やら頭やら痛くなるほど寝ていたいです。夢だよぉ~~ゆめ。
今日はメッチャ強風でチャリでは危険だ。こう言う日は更に鼻の調子が悪くなる。
季節の変わり目風邪に気をつけましょう。あ~~眠ぃ~~zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
先週末久し振りに有珠へおばあちゃん'Sを連れて行って以来、何となくと言うか更に寝不足指数が上がっている気がします(気のせいではない)
26の日曜も前の日道の駅で買った芋・人参を母の所に持って行き、ついでに上着代わりになりそうなものを買いに行ったりバタバタしている間に一日が終わってしまった。
月曜はいつも通り、火曜はピラティスヨガ&スイムそして10時までの勤務。
本日水曜は午前中ぼち君中学最後の学校祭を見にいきつつ、実は広報の手伝いで各クラスの展示をカメラに収めてきた。
3年生は教室全部を使っての展示なので何処をどう写したら良いのか分らん…
取り合えずパシャパシャしてきました
明日木曜は学校祭二日目でメインは合唱だ。
去年新型インフルで延期・延期・延期・・・・・・中止となったので最後しっかり聞いてきたいのです。
しかも明日は給食もバザーも無いのでお昼も用意だ…せめてもの救いは明日がお休みだって言うこと(救いが地味)
今のところ明日は午後からお昼寝の予定を入れてます(笑)
明日寝とかんと1日・3日・4日は1時間早出だから忙しいのだ。
何だかんだと眠たいぜぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あ~~~腰やら頭やら痛くなるほど寝ていたいです。夢だよぉ~~ゆめ。
今日はメッチャ強風でチャリでは危険だ。こう言う日は更に鼻の調子が悪くなる。
季節の変わり目風邪に気をつけましょう。あ~~眠ぃ~~zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
2010年06月10日
最後はピーカン
先週無事に体育祭終わりました。
お天気が全ての体育祭ですが、今年は何と好天に恵まれ日焼け対策をしなかったお父さんお母さんはしっかり赤くなってました。
しかし最後の体育祭がお天気で本当に良かった。
1年の時冬か?って位寒くて冬に着る上着を取りに行ったほどだ(ダウンやベンチウォーマーの人も沢山)
去年は寒さもあったけど雨が…ゆっくりお弁当を食べる何て言うのは無かった。
それが遂に今年はピーカンですよ。ピーカン♪ザ★運動会日和ですな。
ぼち君も万全とは言えない体調だったけど(ちょっといろいろあったのです。詳しくは書けないけど)頑張りましたよ。
この中のどこかにぼち君がいる
結果は5クラスの4位でしたが、先生を胴上げしてみんな笑って帰ってきたようです。
お疲れさ~~~んと少し食べたり飲んだりして旦那さんは布団で、ぼち君はソファーで一眠りしてましたzzz・・・・・
その間私と母はお風呂に入ってサッパリです。
寝て起きてきた組にも特に夕飯は作らず(だっていろいろおかずが残っているもん)だらだらと食べたり飲んだりで終了。
さぁ体育祭も終わって次は来週のテストだよ(ゲッ!!!)
やっと少し暖かくなってきて今日はセミが鳴いていました(エゾハルゼミかなぁ?)
そして最近の我が家の新しい仲間はキジバト君です。
鳥ネットワークなるものでもあるのか『のんきーずさんの所におやつあるよ』とでも伝わっているのでしょうか?
スズメ・カワラヒワ・ヒヨドリ・そしてキジバトが最近のご近所さんです。
真ん中にキジバト。下がヒヨドリ。仲良く?食べている。
そろそろ裏におやつを撒きに行くのも大変になってきた(草・木が凄いので同時に虫たちも凄いのだ!!!)
前は蜂の羽音でぼち君と二人パニクッてしまったし(あの羽音は超怖ぇ~~~~)
暖かくなって嬉しいけどこれは勘弁だわ。
早々近況と言えば、仕事先の営業時間が9時から10時に延長されるようで『のんきーずさん出れる?』と言われる(他の人たちも聞かれてるけど)
家に帰って『いや~~実はさぁ・・・・・・』と話すと『母ちゃん朝起きれないべ』と言われる。確かに。
今だってヘロヘロしながら起きてくるしなぁ~。
その上そこから30分残業となれば帰宅は11時に近くなる。下手すりゃ家族は寝てるし(旦那さんは寝てるだろう)静かに風呂に入り…寝るのは何時だよっ!!
って事もあって『すみません。今まで通り5時~9時でお願いします』とお話を。
昼勤務の人たちも今まで通り1時~5時と2時~6時組みになるみたい。まぁ家族の形態にもよるよね。
取り合えずこんな所。今日で4連勤も終わりヾ(≧∪≦*)ノ〃昨日少し昼寝したから今日は大丈夫。なはず…
これから貰い物の甘エビのカラむきします。全部は食べられないので残りは髭を切って冷凍に。
手が超エビ臭になるわ(笑)
お天気が全ての体育祭ですが、今年は何と好天に恵まれ日焼け対策をしなかったお父さんお母さんはしっかり赤くなってました。
しかし最後の体育祭がお天気で本当に良かった。
1年の時冬か?って位寒くて冬に着る上着を取りに行ったほどだ(ダウンやベンチウォーマーの人も沢山)
去年は寒さもあったけど雨が…ゆっくりお弁当を食べる何て言うのは無かった。
それが遂に今年はピーカンですよ。ピーカン♪ザ★運動会日和ですな。
ぼち君も万全とは言えない体調だったけど(ちょっといろいろあったのです。詳しくは書けないけど)頑張りましたよ。
この中のどこかにぼち君がいる
結果は5クラスの4位でしたが、先生を胴上げしてみんな笑って帰ってきたようです。
お疲れさ~~~んと少し食べたり飲んだりして旦那さんは布団で、ぼち君はソファーで一眠りしてましたzzz・・・・・
その間私と母はお風呂に入ってサッパリです。
寝て起きてきた組にも特に夕飯は作らず(だっていろいろおかずが残っているもん)だらだらと食べたり飲んだりで終了。
さぁ体育祭も終わって次は来週のテストだよ(ゲッ!!!)
やっと少し暖かくなってきて今日はセミが鳴いていました(エゾハルゼミかなぁ?)
そして最近の我が家の新しい仲間はキジバト君です。
鳥ネットワークなるものでもあるのか『のんきーずさんの所におやつあるよ』とでも伝わっているのでしょうか?
スズメ・カワラヒワ・ヒヨドリ・そしてキジバトが最近のご近所さんです。
真ん中にキジバト。下がヒヨドリ。仲良く?食べている。
そろそろ裏におやつを撒きに行くのも大変になってきた(草・木が凄いので同時に虫たちも凄いのだ!!!)
前は蜂の羽音でぼち君と二人パニクッてしまったし(あの羽音は超怖ぇ~~~~)
暖かくなって嬉しいけどこれは勘弁だわ。
早々近況と言えば、仕事先の営業時間が9時から10時に延長されるようで『のんきーずさん出れる?』と言われる(他の人たちも聞かれてるけど)
家に帰って『いや~~実はさぁ・・・・・・』と話すと『母ちゃん朝起きれないべ』と言われる。確かに。
今だってヘロヘロしながら起きてくるしなぁ~。
その上そこから30分残業となれば帰宅は11時に近くなる。下手すりゃ家族は寝てるし(旦那さんは寝てるだろう)静かに風呂に入り…寝るのは何時だよっ!!
って事もあって『すみません。今まで通り5時~9時でお願いします』とお話を。
昼勤務の人たちも今まで通り1時~5時と2時~6時組みになるみたい。まぁ家族の形態にもよるよね。
取り合えずこんな所。今日で4連勤も終わりヾ(≧∪≦*)ノ〃昨日少し昼寝したから今日は大丈夫。なはず…
これから貰い物の甘エビのカラむきします。全部は食べられないので残りは髭を切って冷凍に。
手が超エビ臭になるわ(笑)
2010年05月12日
帰ってきたよ
無事に昨日帰って来ました。
重た~~~いと言いながら(本当に重かったけど)玄関に入ってきた時はホッとしました(親ばか)
『朝少し酔っちゃって朝ごはんフルーツとお茶だけなんだぁ。あ~お腹減ったぁ~~~~~~~~~~~』と元気はある。
おやつ用に買っていたパンを食べている間にホットケーキを焼く。
物も言わずに1枚ぺロリ。次もペロリ。流石に3枚目は半分残したけど…
紅茶を飲んでお腹パンパン。
一度来た眠りの波もいろんな話しをしているうちに何処かに飛んだらしく
『あ~~波去ったわ』と言って眠気覚ましのマリオカートをやっていた(おいおい)
とにかく楽しかったらしく『また行きたいなぁ~そして母ちゃんたちも行ったほうが良いよ(お芝居を見た康楽館)』だって(笑)
初めて尽くしで戸惑うこともあっただろうけど、思っていた以上だったから余計に楽しかったのかな?って思います。
お土産も随分買って来てくれました。
笹かまぼこ・クッキー・正宗マリモッコリ(旦那さん)・カエル鈴のキーチェーン(ワタシ)おばあちゃん達にはおせんべい
そして自分にもリラックマ物など。それでもお小遣いの半分は残ったらしい。
修学旅行も無事終わり次は体育祭か…1年の時が超寒で2年の時は雨最後の今年くらいはドピーカンでなくて良い、普通に暖かい曇りでお願いします
後はテスト・テスト・テストだ・・・・・・・・・
今週は振り替え休日やら休養日やらで学校はお休み。来週からまた勉強だ。頑張らなくちゃね♪ぼち君♪.*。(*^▽^*)/♪。*
重た~~~いと言いながら(本当に重かったけど)玄関に入ってきた時はホッとしました(親ばか)
『朝少し酔っちゃって朝ごはんフルーツとお茶だけなんだぁ。あ~お腹減ったぁ~~~~~~~~~~~』と元気はある。
おやつ用に買っていたパンを食べている間にホットケーキを焼く。
物も言わずに1枚ぺロリ。次もペロリ。流石に3枚目は半分残したけど…
紅茶を飲んでお腹パンパン。
一度来た眠りの波もいろんな話しをしているうちに何処かに飛んだらしく
『あ~~波去ったわ』と言って眠気覚ましのマリオカートをやっていた(おいおい)
とにかく楽しかったらしく『また行きたいなぁ~そして母ちゃんたちも行ったほうが良いよ(お芝居を見た康楽館)』だって(笑)
初めて尽くしで戸惑うこともあっただろうけど、思っていた以上だったから余計に楽しかったのかな?って思います。
お土産も随分買って来てくれました。
笹かまぼこ・クッキー・正宗マリモッコリ(旦那さん)・カエル鈴のキーチェーン(ワタシ)おばあちゃん達にはおせんべい
そして自分にもリラックマ物など。それでもお小遣いの半分は残ったらしい。
修学旅行も無事終わり次は体育祭か…1年の時が超寒で2年の時は雨最後の今年くらいはドピーカンでなくて良い、普通に暖かい曇りでお願いします
後はテスト・テスト・テストだ・・・・・・・・・
今週は振り替え休日やら休養日やらで学校はお休み。来週からまた勉強だ。頑張らなくちゃね♪ぼち君♪.*。(*^▽^*)/♪。*
2009年11月04日
もう少し早目に
2・3日は寒かったぁ~~
ポータブルストーブで誤魔化しきれない大きい方のストーブ初使用。
雪もチラチラと降ったし樽前山も薄っすら白くなっていました。
それが一転して今日は暖かい1枚多く着込んだ事で日中はストーブ要らなかったなぁ。
散歩と買い物を兼ねてテクテク帰りはちょっと汗ばんだよ(苦笑)暖かいし天気良いし気持ちえぇ~~よぉ~~
実は昨日
『あっ!!母ちゃん今年もさあれ!貼られてんだって』
『今年も!!ってあの総体で(総合体育館)やってる(市民文化祭)やつ?』
『何でもっと早く言わないのっ!!(ちょっと怒り気味)』
『だって言われたの(先生)昨日の帰りだもん』
『せんせ~~~い!!!!』
結局実家の母に電話して見に行って貰いました(写メ撮って送ってね♥)アリガトウ
歩いて15分位の所だから頼める話です(苦笑)
さて明日から4連勤ですわ。頑張ろう~~~
ポータブルストーブで誤魔化しきれない大きい方のストーブ初使用。
雪もチラチラと降ったし樽前山も薄っすら白くなっていました。
それが一転して今日は暖かい1枚多く着込んだ事で日中はストーブ要らなかったなぁ。
散歩と買い物を兼ねてテクテク帰りはちょっと汗ばんだよ(苦笑)暖かいし天気良いし気持ちえぇ~~よぉ~~
実は昨日
『あっ!!母ちゃん今年もさあれ!貼られてんだって』
『今年も!!ってあの総体で(総合体育館)やってる(市民文化祭)やつ?』
『何でもっと早く言わないのっ!!(ちょっと怒り気味)』
『だって言われたの(先生)昨日の帰りだもん』
『せんせ~~~い!!!!』
結局実家の母に電話して見に行って貰いました(写メ撮って送ってね♥)アリガトウ
歩いて15分位の所だから頼める話です(苦笑)
さて明日から4連勤ですわ。頑張ろう~~~
2009年10月07日
再開
今日から学校も再開です。
でも時間割がなかなか頭に入りません(年のせいと言う事に)いつもと違うからサッパリだ。
学校側も大変なんだろうね。
今週に入って急に寒くなった
シーツを夏用から冬用へ(サッカー地からフリース)コタツ布団も出して足元ぬくぬく
長袖Tシャツじゃ寒くてトレーナーとか着ようかなぁくらいな寒さ。特に朝が…ストーブ点けたいほど
そして台風が少しずつ近づいている。
金曜日はぼち君の学校で展示の公開があるし(午前中限定)夕方は歯科の予約が入っているし困ったなぁ…
少しでも台風の中心が東寄りになってくれると良いな。
さぁて甘いのも食べたし行って来るか
この間久し振りにケーキ食べました(うまし)たま~~に食べたくなるんだよねぇ
でも時間割がなかなか頭に入りません(年のせいと言う事に)いつもと違うからサッパリだ。
学校側も大変なんだろうね。
今週に入って急に寒くなった
シーツを夏用から冬用へ(サッカー地からフリース)コタツ布団も出して足元ぬくぬく
長袖Tシャツじゃ寒くてトレーナーとか着ようかなぁくらいな寒さ。特に朝が…ストーブ点けたいほど
そして台風が少しずつ近づいている。
金曜日はぼち君の学校で展示の公開があるし(午前中限定)夕方は歯科の予約が入っているし困ったなぁ…
少しでも台風の中心が東寄りになってくれると良いな。
さぁて甘いのも食べたし行って来るか
この間久し振りにケーキ食べました(うまし)たま~~に食べたくなるんだよねぇ
2009年10月04日
中止と延期
今ぼち君の学校は新型インフルの猛威にやられている。遂には学校閉鎖になってしまった
最初は3年生が学年閉鎖。そして1・2年とも学級閉鎖が増え金曜日は早めに給食を取りそのまま下校。
翌週の火曜日まで1・2学年とも学年閉鎖。3年生のみ月曜から登校と言う最悪の事態に。
学校祭は勿論中止になり後日発表会という形で行うそうです。そりゃあそうだみんなあんなに頑張ったんだもの。
お陰で中間テストも3連休後の13日に延期…(|||´Д`)
こう言う年もあるんだよねぇ~~とは言うものの、なんだかなぁやっぱり可愛そう。
そうそうバザーの食べ物はそのまま持ち帰ってきました(ぼち君はうどん・シュークリーム・ジュース)
みんなで食べるから美味しいのにね。残念
火曜日までは部活も無く外にも出られないのでちょっとつまらなくもあるけど、おうちに篭ってゲームや漫画ネットにのんびりと、ぼち君には寧ろ好都合かも知れない(苦笑)
まぁそんな感じの先週です。
金・土と休みの私もこれから恐怖の5連勤(はぁ~~)なげぇ~なぁ~~
最初は3年生が学年閉鎖。そして1・2年とも学級閉鎖が増え金曜日は早めに給食を取りそのまま下校。
翌週の火曜日まで1・2学年とも学年閉鎖。3年生のみ月曜から登校と言う最悪の事態に。
学校祭は勿論中止になり後日発表会という形で行うそうです。そりゃあそうだみんなあんなに頑張ったんだもの。
お陰で中間テストも3連休後の13日に延期…(|||´Д`)
こう言う年もあるんだよねぇ~~とは言うものの、なんだかなぁやっぱり可愛そう。
そうそうバザーの食べ物はそのまま持ち帰ってきました(ぼち君はうどん・シュークリーム・ジュース)
みんなで食べるから美味しいのにね。残念
火曜日までは部活も無く外にも出られないのでちょっとつまらなくもあるけど、おうちに篭ってゲームや漫画ネットにのんびりと、ぼち君には寧ろ好都合かも知れない(苦笑)
まぁそんな感じの先週です。
金・土と休みの私もこれから恐怖の5連勤(はぁ~~)なげぇ~なぁ~~
2009年06月08日
無事終了
取り合えず体育祭は無事終了(ホッ!!)
始まって1時間ほどしてから降り出して来ました
生徒席も保護者席も一斉に傘の花が咲く(苦笑)
幸いに風も無く気温も高く雨粒が小さかったので傘だけでしのげました
お昼を食べている最中にも降ってきたので例年よりも『食べたんだか飲んだんだか…』と言う感じ(しょうがないよね)
午後の部の出番は1つだけのなので、その間にお弁当などの荷物を家に持って帰る(そのくらい近いのよ)
全員リレーは1位。やっぱリレーは盛り上がるねぇ~~
結果は学年で2位。終わった後クラスの皆で写真を撮り先生を胴上げしたらしい。
何となく1年の時より盛り上がるクラスのようです。
あ~~~終わった終わった。本当にみんなお疲れ~~~
実は写真は無いのです。どうもカメラの調子が…
いざ100mスタート!!!の瞬間『あれ?カメラ変壊れた?』何て言ってるうちにあっと言う間に通り過ぎ(せっかく一番前に座っていたのに)
暫くして動かしてみたら何とも有りませんでした…なんでぇ~~~~~~~~~~~~~
そんなこんなで終わった体育祭でした。
振り替え休日も終わって明日からまた学校だよ
2009年06月05日
てるてる
今週に入りどうにもお天気が宜しくありません
週末は3週連続?曇りや雨
明日はぼち君の体育祭
いやぁ~~天気予報を見るたび『これは明日は中止だな』って感じです
お弁当も何処まで準備したらいいのか…明日あさ目が覚めて雨が降っていたらお終い
取り合えずぼち君とこんなもの作って見ました
さて体育祭は一体いつできるんだろうか…
週末は3週連続?曇りや雨
明日はぼち君の体育祭
いやぁ~~天気予報を見るたび『これは明日は中止だな』って感じです
お弁当も何処まで準備したらいいのか…明日あさ目が覚めて雨が降っていたらお終い
取り合えずぼち君とこんなもの作って見ました
さて体育祭は一体いつできるんだろうか…
2009年04月14日
初と初日
昨日は2年生初の参観日。
やっぱり少しにぎやか。
思った事を一旦腹に置かずに(頭で考えるとも言うか)口に出すので、ほんとイチイチうるさい。
思った事を口にするのはいい事だけど、ちょっと考えてからにすればこんなにうるさくないのになぁ~~と。
幼稚園の頃から知っている子なので、その点はあんまり変わらないなぁと言う印象。
リアクションもいいけれど、あり過ぎるのもどうかと…
参観後の懇談は私を入れて5人まぁ参観に来ていた人数も7~8と少なかったけど。役員決めがあるから残らないって言う人もいるだろうし。
色々あるとは思うけど、自分の子供の担任の先生がどう思ってこれから行くのかって気になるものよ。
このまま行けば持越しで卒業までだモノ…
第一印象はちょ~~と物足りないカンジでしたが話をしてみるとそうでもない。子供達のことを長い目で見て欲しいと言うのはホントそうなのよ(ぼち君なんかホントそのタイプ)
新しく赴任されたので先生も子供達も作り上げていくってカンジ?
ゆっくり進んで行ってくれれば良いかなぁと思いました。
そして今日は私もスイム新年度初日。
3週間振りは少しきついけどやっぱりプールは良いよぉ~~。
冷た~~~~~いと言いつつ頭まで一気に浸かるあのカンジが好きだ
今年はキックのリズムをきちんと覚えて行きたい(今までいかに適当にキックを打っていたか…)
まぁあれもこれも欲張らず長くスイムを続けて行けるよう頑張るだけよ
やっぱり少しにぎやか。
思った事を一旦腹に置かずに(頭で考えるとも言うか)口に出すので、ほんとイチイチうるさい。
思った事を口にするのはいい事だけど、ちょっと考えてからにすればこんなにうるさくないのになぁ~~と。
幼稚園の頃から知っている子なので、その点はあんまり変わらないなぁと言う印象。
リアクションもいいけれど、あり過ぎるのもどうかと…
参観後の懇談は私を入れて5人まぁ参観に来ていた人数も7~8と少なかったけど。役員決めがあるから残らないって言う人もいるだろうし。
色々あるとは思うけど、自分の子供の担任の先生がどう思ってこれから行くのかって気になるものよ。
このまま行けば持越しで卒業までだモノ…
第一印象はちょ~~と物足りないカンジでしたが話をしてみるとそうでもない。子供達のことを長い目で見て欲しいと言うのはホントそうなのよ(ぼち君なんかホントそのタイプ)
新しく赴任されたので先生も子供達も作り上げていくってカンジ?
ゆっくり進んで行ってくれれば良いかなぁと思いました。
そして今日は私もスイム新年度初日。
3週間振りは少しきついけどやっぱりプールは良いよぉ~~。
冷た~~~~~いと言いつつ頭まで一気に浸かるあのカンジが好きだ
今年はキックのリズムをきちんと覚えて行きたい(今までいかに適当にキックを打っていたか…)
まぁあれもこれも欲張らず長くスイムを続けて行けるよう頑張るだけよ
2009年04月09日
始まりは片付けから
今日から給食なので、自分のお昼ご飯はある物で済ませる(期限ヤバイじゃんを消化するって言うのも大アリ)
明日提出の調査票を書いていたら、進学希望先とか趣味特技とか友人関係などなど本人と一緒じゃないと書けないじゃないか!!って言うのが出て来たので、書ける所まで書いてお終い。後は帰宅後記入。
ついでに去年の学校プリントの類を見つけたのでこれから処分します。
それにしても小学校ではほぼ毎週末3枚前後のプリントが来ていたけど中学は殆ど無い。
何度も『お手紙無いの!!』(お手紙って…プリントの事だけど)って聞いたっけ…
まぁこんな感じだから処分するものも凄~~~~~~く少ない。
結局取ってあるのは小学校入学した頃のとか、子供達のカット(イラスト)が載っていたのでぼち君の時の号だけ残しておいたりとか、後は…行事のは取ってあるかな。
バス旅行・キャンプ・修学旅行とかね
家庭学習用のノートは(作文や先生との日記形式になっている)ぼち君と二人時々読み返す。これがメチャクチャ面白い。
文章が凄い事になっているので、本人自主突っ込み状態で笑いながら音読してます。
それを考えると中学は何~~~にも面白み意味が無いんだよなぁ~~(|||´Д`)って言うと怒られそうですが。
さてこれからプリントの波にのまれてもまれて溺れてこようか。
明日提出の調査票を書いていたら、進学希望先とか趣味特技とか友人関係などなど本人と一緒じゃないと書けないじゃないか!!って言うのが出て来たので、書ける所まで書いてお終い。後は帰宅後記入。
ついでに去年の学校プリントの類を見つけたのでこれから処分します。
それにしても小学校ではほぼ毎週末3枚前後のプリントが来ていたけど中学は殆ど無い。
何度も『お手紙無いの!!』(お手紙って…プリントの事だけど)って聞いたっけ…
まぁこんな感じだから処分するものも凄~~~~~~く少ない。
結局取ってあるのは小学校入学した頃のとか、子供達のカット(イラスト)が載っていたのでぼち君の時の号だけ残しておいたりとか、後は…行事のは取ってあるかな。
バス旅行・キャンプ・修学旅行とかね
家庭学習用のノートは(作文や先生との日記形式になっている)ぼち君と二人時々読み返す。これがメチャクチャ面白い。
文章が凄い事になっているので、本人自主突っ込み状態で笑いながら音読してます。
それを考えると中学は何~~~にも面白み意味が無いんだよなぁ~~(|||´Д`)って言うと怒られそうですが。
さてこれからプリントの波にのまれてもまれて溺れてこようか。
2008年09月26日
学校祭も終わって・・・お疲れ~~
今日で学校祭はお終い
1年生は演劇だけ。ぼち君は出てないので見る専門(^^ゞ
3年生の演劇と吹奏楽部の演奏。後は各発表賞の発表(ドキドキ)
と言ってもバイトから帰ってきたらぼち君は友達の所に遊びに行ってた…
5時半ごろ帰ってきて本人二ヤァ~~~っと笑っているどうだった?
展示も合唱も最優秀賞貰ったよ壁新聞は入賞?優秀賞?(本人もハッキリしないの)
良かったねぇ~~がんばった結果がこんな形で評価されて良かったよぉ~~。
先生も凄く喜んでいたよと言ってたけど、それはみんなの頑張りを見ていたからだろう。それが先生にとっての喜びだと思うよ♪と。
さて次は中間テスト。これはみんなの頑張りと言うよりぼち君オンリーの頑張りだ。
頑張れ!!!
頑張った写楽
1年生は演劇だけ。ぼち君は出てないので見る専門(^^ゞ
3年生の演劇と吹奏楽部の演奏。後は各発表賞の発表(ドキドキ)
と言ってもバイトから帰ってきたらぼち君は友達の所に遊びに行ってた…
5時半ごろ帰ってきて本人二ヤァ~~~っと笑っているどうだった?
展示も合唱も最優秀賞貰ったよ壁新聞は入賞?優秀賞?(本人もハッキリしないの)
良かったねぇ~~がんばった結果がこんな形で評価されて良かったよぉ~~。
先生も凄く喜んでいたよと言ってたけど、それはみんなの頑張りを見ていたからだろう。それが先生にとっての喜びだと思うよ♪と。
さて次は中間テスト。これはみんなの頑張りと言うよりぼち君オンリーの頑張りだ。
頑張れ!!!
頑張った写楽
2008年06月02日
2008年04月28日
2008年04月25日
流石に静かだった
今日は初めての参観日。
算数から数学へ変わって、見ているこちらもドキドキvv
やっぱり小学校とは違うなぁ~言葉が難しいもん。
不等号なんて久し振りに聞いたよ。何だか一緒に授業受けた感じ
英語なんて情けないほどサッパリだろうな(-"-)
中学になると参観日も1学期に1回くらいなので後は2回?かな。お母さんたちも段々来なくなるって聞いたし…そんなもんかもね
さて今日はお休みを貰っての参観日だったので明日は頑張ってこよう。荷物少ないと良いなぁ(おいおい)
算数から数学へ変わって、見ているこちらもドキドキvv
やっぱり小学校とは違うなぁ~言葉が難しいもん。
不等号なんて久し振りに聞いたよ。何だか一緒に授業受けた感じ
英語なんて情けないほどサッパリだろうな(-"-)
中学になると参観日も1学期に1回くらいなので後は2回?かな。お母さんたちも段々来なくなるって聞いたし…そんなもんかもね
さて今日はお休みを貰っての参観日だったので明日は頑張ってこよう。荷物少ないと良いなぁ(おいおい)