2008年10月12日
インディアンサマー?
久し振りに北大演習林へ
お天気は最高風も中に入るにつれ無くなってゆく。
今日のお出迎えは(笑)ハトくんです。
これが全くもって自由なハトで、人が近くに行ってもカメラを向けてもただ地面をツンツンしている。
終いには旦那さんの後を着いて来た。おいおいいいのかそれで。
しかもエゾリス君は2匹で自由にしている。地面を掘り(あの小さい前足で)木に登り愛嬌タップリだ。
山の紅葉ほどでは無いけれど、麓と言うか下も結構綺麗に色づいていた。
ボールを持っていったので広場になっている所で遊ぶものの、小さな虫はブンブン飛んで煩いしお日様が当たって汗ばむほど。
近くの水の出ている所でのどを潤す。ウマいっ!!!
お天気に誘われて次々と人が来る。遂には写真同好会なのかおじさんたち10数名と(レフ板持ってたんだもん)モデルさんらしきお姉さん。何やら急にニギニギしてきたので帰る事に。
その後は文化公園に場所を変える。
こっちは流石に紅葉はイマイチ。噴水の水も来年の春までお休みzzzzzzzzzz
ぼち君の提案でグリコをする。
自分が子供の頃はグーはグスベリ・パーはパイナップル・チョキはチョコレートだったのに、いつのまにかグーはグリコになっていた。
3回やってみんな一度ずつ勝つ。珍しいぃ~~~。
文化公園は殆ど人が居なく『流石3連休みんなどこか出掛けているのねvv』って感じ。
こんな暖かくて気持ちの良い日は久し振り。インディアンサマーってこんな日の事?
サンガーデンにあった『世界一小さい稲』 高さ15~20センチ。小さっ!!!
今日のお出迎えは(笑)ハトくんです。
これが全くもって自由なハトで、人が近くに行ってもカメラを向けてもただ地面をツンツンしている。
終いには旦那さんの後を着いて来た。おいおいいいのかそれで。
しかもエゾリス君は2匹で自由にしている。地面を掘り(あの小さい前足で)木に登り愛嬌タップリだ。
山の紅葉ほどでは無いけれど、麓と言うか下も結構綺麗に色づいていた。
ボールを持っていったので広場になっている所で遊ぶものの、小さな虫はブンブン飛んで煩いしお日様が当たって汗ばむほど。
近くの水の出ている所でのどを潤す。ウマいっ!!!
お天気に誘われて次々と人が来る。遂には写真同好会なのかおじさんたち10数名と(レフ板持ってたんだもん)モデルさんらしきお姉さん。何やら急にニギニギしてきたので帰る事に。
その後は文化公園に場所を変える。
こっちは流石に紅葉はイマイチ。噴水の水も来年の春までお休みzzzzzzzzzz
ぼち君の提案でグリコをする。
自分が子供の頃はグーはグスベリ・パーはパイナップル・チョキはチョコレートだったのに、いつのまにかグーはグリコになっていた。
3回やってみんな一度ずつ勝つ。珍しいぃ~~~。
文化公園は殆ど人が居なく『流石3連休みんなどこか出掛けているのねvv』って感じ。
こんな暖かくて気持ちの良い日は久し振り。インディアンサマーってこんな日の事?
サンガーデンにあった『世界一小さい稲』 高さ15~20センチ。小さっ!!!
Posted by のんきーず at 23:46│Comments(2)
│家族 生活
この記事へのコメント
稲なんですか?!
おもしろーい。
これだったら家のベランダで栽培できそうですけどねぇ(笑)
おもしろーい。
これだったら家のベランダで栽培できそうですけどねぇ(笑)
Posted by いこう斎 at 2008年10月13日 10:54
*いこう斎さま
そうなんです。観賞用の稲らしいです。
これが何とも可愛い物です。小さいながらも稲ですから当然実のりの秋になるわけですが…
何だか小さいって言うだけでこんなに可愛い物かと思っちゃいました。
この大きさだとベランダで出来ると思いますよ♪
そうなんです。観賞用の稲らしいです。
これが何とも可愛い物です。小さいながらも稲ですから当然実のりの秋になるわけですが…
何だか小さいって言うだけでこんなに可愛い物かと思っちゃいました。
この大きさだとベランダで出来ると思いますよ♪
Posted by のんきーず at 2008年10月15日 23:41