さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
のんきーず
のんきーず

2012年05月22日

今頃連休話?


久しぶりですなぁ(苦笑)もちろん元気にしてました。
と言っても5月の始めに今年2回目の風邪を引いてしまい、ダラダラと鼻水、喉のイガイガ、それに伴う咳、何となくだるい等々軽症のせいか、治ったなぁと感じるまで10日以上も掛かりました。
ひき始めて直ぐに旦那さんも風邪っぽくなり、遂にはぼち君も『何か鼻水が止まらんっ!!うつしたべっ!!母ちゃん』となってしまった。
皆何となくズルズルした連休でした。

それでも4月29日は超久し振りに1人で札幌行って来ました(子供かっ!!)すっかり終わってしまいましたが開拓記念館で開催されていた『北の土偶展』観て来ました。
天気も良かったし言う事無し。
ぼち君と旦那さんにも声掛けしたんですが『いや、いいわ』とあっさり振られてしまいました。
土偶とか埴輪とか貝塚とか何となく好きなんです。全く詳しくないですけど、道に『○○貝塚』とかあると行ってみてぇなぁ~~と心で思うわけです。縄文人か!!
何がどう良いのか説明できませんけどね。

残念ながら国宝の3つは開催初日から期間限定で私が見たのはレプリカでしたが十分楽しめました。
オススメは(個人的に)縄文ビーナスと言う赤ちゃんがお腹の中にいるかも?と言うのです。何と言うか見てると嬉しくなるような、遂ニコッ♪としてしまうような気持ちになるのです。
長野の方に展示されています。興味のある方は是非一度見て下さいな。

そして翌日も天気が良かったのでこちらも久し振りに演習林へ行って来ました。
早速リスがお出迎えしてくれました。おにぎりでも持ってくれば良かったねって言うほど暖かかったなぁ。

今頃連休話?

今頃連休話?

今頃連休話?


5月5日6日は母の所に泊まりに行ってご飯食べたし博物館が無料と言う事でこちらも久し振りに見に行って来ました。
何だかんだと久し振りの事ばかりだった連休だったんだなぁ~~

その後は棚卸で10時までの勤務で結構ヘロヘロでしたが、別の店舗で仕事してる友達が応援で来ると言うのでちょっと話も出来たし、お互い翌日休みと言う事が偶然分かって急遽明日ランチする?ってなるサプライズも。
まぁちょっといろいろ愚痴ったりして申し訳なかったなぁと反省。

そして最近はやっとプールやその上のスタジオでピラティスに行ける様になりました。
時間も出来たし体調も戻ってきたしって事だけど、久し振りのお陰でこっちもヘロヘロです(笑)

今週は大きいチラシを入れるので出勤日は4時からになります。ちょっと落ち着かない週ですが、しっかり食べてお昼寝して頑張ります。

そうそう母の日にはぼち君からエプロン貰いました。何が良いか聞かれたので『エプロン欲しい。高いの1枚とかじゃなくて枚数が欲しいのさ』ってしっかりリクエストしました。
母には久し振りに花を贈りました。鉢なので何年も咲いてくれると良いなぁ~~

気が付けば5月も半分を過ぎていた。この後の予定をざっと紙に書いたら、予定の無い日が少なくてちょっとガックリ。
まぁ6月に入ればもう少しゆっくり出来るかなぁ~~と思っています。
昨日の金環日食も生憎のお天気で何も見えず(2030年までお預け)テレビで観て『お~~キレイ』だったし、今日のスカイツリーも特に何も無く、テレビは昨日から何処を回しても同じ内容ばかりなのでもうお腹一杯って感じです(笑)

今月ももうちょっと日記書けるよう頑張りたい?

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(家族 生活)の記事画像
掃除
日々眠い
低くなるハードル
まずは1つ
波に乗りたい
初っ端からすっ転ぶ
同じカテゴリー(家族 生活)の記事
 キュイ〜ン (2020-11-13 11:05)
 引っ越し (2020-10-09 12:16)
 暑いよね (2020-08-13 22:00)
 素うどんとポカリ (2020-07-14 13:30)
 30年目突入だって! (2020-06-30 22:31)
 いやな夏に (2020-06-16 11:17)
Posted by のんきーず at 12:08│Comments(3)家族 生活
この記事へのコメント
土偶展、行かれたんですね!
私も行ったんですよ。
元々日本史とかも好きなんですが、もっと古い考古学も結構好きなんです。
古墳とか土器とか…わかるなぁ、行きたくなるの。
出来れば発掘調査の手伝いとかしてみたいんですけどね。

演習林もかわいい仲間がいっぱいですね。
手からエサとるんだぁ♪いいなぁ。

こちらも先日棚卸しがあったばかりで、何かと大変でした。
まぁでもマイペースでがんばればいいのじゃないかと。
自分があまりがんばってないので(^^;)
Posted by いこう斎いこう斎 at 2012年05月28日 09:12
実はワタシも行きました〜。
5月3日なのでのんきーずさんよりあとですね。
わたしは平たい小さい土偶にハマりました。
Posted by yu-ra at 2012年05月28日 17:00
スイマセン~~~こんなにレスが遅くなって。もう申し訳なくて頭下げっ放しです。

*いこう斎さま
行かれたんですね。
『発掘調査』何て良い響き(>_<)
そう言う勉強をしてきた訳じゃないので、知識としては全くありませんが、見るのは好きなので、どこか出掛けた先でその類の看板見掛けたらフラフラ~~っと行ってみたくなります。

演習林は只今熊出没中で立ち入り禁止なのですよ。かなり住宅地の側まで来てるので、暫くは行けそうにありません(残念)
いつもは野鳥たちも結構来てくれますね。リスも上手くするとかなり近くまで来るので、シャッターチャンスは結構あるはずです。

*yu-raさま
3日だと結構混んでませんでしたか?
平日ならゆっくり何度もお気に入りの所を見られるんでしょうけど、混んでいるとそうも出来ませんよね。

それでも自分一人だったので、あっちこっちと自由に観て回れたので良かったかなぁ~と思っています。
またどこかで土偶とか埴輪とか貝塚とか看板見たら、寄ってみたいですよ。
ふぅ~~んそうなのか…ってレベルですけどね(苦笑)
Posted by のんきーず at 2012年06月19日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今頃連休話?
    コメント(3)