さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
のんきーず
のんきーず

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年12月12日

何だか疲れたなぁ

久し振りの参観日、行って来ました。




白いぽわぽわの綿毛。可愛い  続きを読む

Posted by のんきーず at 22:40Comments(0)家族 学校

2007年11月16日

お土産って…

ぼち君の担任の先生が室蘭に出張した時、『何かみんなにお土産を!』と考えて買って来たのが『ジンギスカンキャラメル』『納豆キャラメル(だったかな)』

何もそんな凄い物を買ってこなくても…^^;
口にした途端皆ゲッ!!グワッ!!と言うリアクションが教室中に起こったらしい。

しかしそんなに不味いのかねぇ~~~。いやいや別に食べたいわけじゃないよface07



母から送られたビワの花。昔お店で売ってるビワを食べた後その種を植えたもの(ピンボケはご勘弁を)

ウチが先に植えたのに…ダメにしてしまったicon10
  

Posted by のんきーず at 22:30Comments(0)家族 学校

2007年10月22日

無事終了

無事学習発表会(学芸会ねっvv)が終わった
  続きを読む

Posted by のんきーず at 21:50Comments(3)家族 学校

2007年10月10日

取り合えず確保

今月21日はぼち君最後の学芸会(今年から学習発表会になったのだ)

衣装は上は・下はと決まった。
アパートの前の寮の裏階段より  続きを読む

Posted by のんきーず at 23:12Comments(3)家族 学校

2007年09月12日

こう言う方が得意なの

朝学校へ行く時、遂にこのひと言が

ママ寒いね

そうだよね。もうそんな時期なんだ…で今日はマラソン大会。
結果は完走。成績は真ん中より少し上って所かな…普段運動らしき物をほとんどしないので(帰宅部だもねvv)よしよし頑張ったよface03

マラソンの順位カードをアップしようと思ったら、だ~~めicon09と言われたのでこっちをアップ。

マラソンは遅くてもこう言うのは得意なのよ!(^^)!  

Posted by のんきーず at 22:17Comments(2)家族 学校

2007年07月24日

今からかぁ~~

今日はスッゲ~~良いお天気icon01。久し振りにグッグっと湿度が下がって気持ち良い。
ぼち君お気に入りのピンクイ(何故かこう呼ぶ)肌掛けもやっと洗濯。小まめに洗濯しようとすると…
もうコスモスだなんて早すぎ  続きを読む

Posted by のんきーず at 15:56Comments(2)家族 学校

2007年06月19日

思い出は大切に撮っておこう

修学旅行の写真が出来てきました(プロの方が撮った物)
汽車の中やホテルの部屋で撮った物は、家で見る顔とはまたちょっと違うねvv
こう言うのって何年経っても懐かしく感じるはず。あ~~~私も汽車の旅に出たいよぉ~~~。お弁当とビール持って車窓からボォ~~~っと景色を眺める。くぅ~~~行きてぇ~~~
    夢に終わらせるなっ!!!いつか行くぞぉ~~oh!!!

    

Posted by のんきーず at 21:50Comments(0)家族 学校

2007年06月18日

おわったぁ~~~

無事運動会が終わりました。
ありがとう☆ありがとう♪

お天気も良くicon01事故も無く本当に良い運動会でした。クラス対抗全員リレーの時のぼち君  続きを読む

Posted by のんきーず at 16:09Comments(2)家族 学校

2007年05月29日

おみやげ~2

修学旅行翌日にして最終日(^^ゞ

路面電車で街の中へ。途中から各班毎に分かれて自主研修

  続きを読む

Posted by のんきーず at 21:38Comments(3)家族 学校

2007年05月29日

おみやげ

先週末バタバタとしていたので、ぼち君の修学旅行バナシを書く時間が無くなってしまった。
まぁちょ~~っと遅くなったけど忘れないうちに書いておこう。

パパへ

ママへ  続きを読む

Posted by のんきーず at 17:46Comments(2)家族 学校

2007年05月08日

お献立ときたもんだハハハ…

修学旅行までカウントダウンに入りそうな今日この頃。
提出するプリントやらお金やら少しづつバタバタ感も出てきた。

そんな時、貰ったプリントにこんなもんが



夕飯と翌日のご飯だ。今回は函館は湯の川のホテルに泊まる。良いねぇ~~温泉だよオ

自分達の時はどうだったんだろう?同じ温泉地だけど(洞爺湖温泉ねface07)ちょっと違う気がする。ただ一人一人にお膳のように夕飯が出たのは覚えている。
こんな大人っぽいご飯始めてだぁ~~~ってね(苦笑)

これが中学や高校になると全く覚えてないって言うのは何だろうね…ハハハ

さて久し振りのバトンでございます。どうなるのか…ちょい心配face08  続きを読む

Posted by のんきーず at 22:13Comments(0)家族 学校

2007年05月07日

勘弁してくれよぉ~~

今更だけどぼち君の学校では『インフルエンザ』が流行っている。隣の中学校も勿論静か~~に流行っている。

今日学校から帰って来ると
ママ、ウチのクラス修学旅行いけないかも知れないface10
どうも連休中にインフルに罹ったらしく、5人休んでいると言う。

う~~~ん今月末には行くんだよぉ~~(-_-;)ホントマジ勘弁して下さいよぉ
このまま何とか下火になるよう、子供達みんなが元気に行けるよう祈ろう。

気を取り直してこれは
実家のお向かいさんの(らしいface07)あちこちでやっとあの桜色に出逢える。嬉しいね(*^。^*)  

Posted by のんきーず at 23:19Comments(6)家族 学校

2007年04月17日

幽霊役員

6年生最初の参観日。1時間目なのでスゲェとても大変face06

その後は恒例の役員決めと修学旅行の説明会。懇談は出たくないが説明は聞きたいと言う保護者が多いうちのクラスicon10。分かるけどね…そんなあからさまな態度や物言いは親として、どうよ?と思うわず心の中で呟く。

1・3・4・5年生の時役員をしたのと、バイトを始めた事で、勿論気持ちよ~~~~くお断りしてきましたナンデ毎年毎年やらなあかんの?つぅ~事で。他にも保護者はおるやろう。つぅ~事で(笑)

名前だけの幽霊役員は結局他のクラスの同じ役員さんに迷惑が掛かる。幽霊は所詮幽霊。それなら今年は只のお手伝いとしてやらせてもらうのだ!!!!!
本当に1度も役員会に出席しない名前だけの人がいる。同じ学年なのに(しかも3クラスしかないのに)誰か判らない。出来ないなら最初からきちんと断れば良い。と思うんですが…(^^ゞ

そして修学旅行(函館)まで後ひと月?子供達も行きたい場所(一応自主研修)お昼に食べたいもの(ラッキーピエロとかハセストとかね)ネットやホンで探しているみたい。
お小遣いは¥4000。他に研修代と翌日のお昼代として¥2000
旅行代金は約¥20000。他に学校に¥1400

一泊二日だから新しく揃える物と言っても下着やTシャツくらい?それでも何だかんだと¥30000でお釣が少しかface07。お金に羽根が生えているようだわ…

それでも皆で汽車に乗って(北海道人はやっぱ汽車だべさface03湯の川温泉に泊まって、考えるだけでウキウキ ヽ(^o^)丿

早目のエントリーで写真が無かったので急遽、夕飯をパチリとする。  

Posted by のんきーず at 15:18Comments(6)家族 学校

2007年04月09日

最後の教科書

小学校最後の教科書を貰ってきました。
1年生と比べると漢字の多さから、黒っぽく感じます。相変らず写真やイラストはフルカラーですが…face07

緊張と不安からなのか先週から時々お腹が痛いと言っている。短い時間だけどちょっとね…しかも今週は殆ど出張中。まぁそう言う時期なんだろうと、暖かい目で見ましょうface02

今日はどうもペースが掴めないし、あっと言う間の午前中終了だったicon10その上凄く眠いface04face04face04旦那さんもきっと早いだろうから(今日はノーアルコールデーでご飯が先、お風呂は後)私も早目に寝よう。
風邪など引くわけにはいかないからね(^^ゞ  

Posted by のんきーず at 22:15Comments(2)家族 学校

2006年12月15日

涙腺が緩くなるお年頃?

午後からぼち君の学校へ行く。『音楽集会』と言うのを聴きに行くため。
途中から行ったので4・5・6年生の合唱が聞けたが、段々上手になると言うのと、声の様変わりと言うのを改めて感じた。

6年生は声変わりの子も居るのだろう、子供と言うのはちょと…と言う気がするほど。
しかも曲は『バンプオブチキンの天体観測』難しい~~~face08で伴奏はピアノではなくギターだもの。

その後全員で(650名ほど)歌うと、何だか凄く良かったよ。体育館に響き渡る子供達の歌声はちょっとお疲れ気味の私に元気を与えてくれる。そう思うと何やら目の前の子供達がユラユラと揺らめいてきて、鼻の奥がツ~~~ンっとなってきた。
あっ!!これはマズイ・マズイface08全く違う事を考えなきゃ(^^ゞ

いつからだろう…子供達が頑張っている姿を見ると目の前の映像がユラユラしてくる。運動会なんてヤバイなんてもんじゃないよ。へへへ

これから益々緩くなるのかな…icon10イヤだね~~(笑)


吉報です(誰に?)ウチのデジカメ男の退院が決まりました\(^o^)/今日の夕方病院から(家電店よ)『早く取りに来いよ~~~』と連絡が有りました。今日は取りにいけなかったし、明日も朝から札幌に行くので明後日取りに行きます。

待ってってね♪デジカメ男

明日はアサヒビールの工場見学と、大通りのイルミネーション、ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo を見てきます。暖かいと良いなぁicon01

さてそろそろ寝ようかなface04何だか旦那さん愚痴部に入っちゃったし(^^ゞ  

Posted by のんきーず at 22:47Comments(3)家族 学校

2006年11月27日

設定金額が微妙

日記の続きを

ぼち君のバス旅行記
お天気がイマイチの中バスでトヨタ工場へ。中は音が大きくて何より油の匂いが凄かったらしいface07『息できないんだよぉ』と。働く人は皆大変なんだよって言いましたがface04

その後はお楽しみ千歳空港へ。この時既に空腹指数は70くらいかな?空港では班毎に行動しますが、まずは腹ごしらえ。予定通り『お弁当屋さん』へ行くがその値段にビックリface08今回のお小遣いは¥800

お弁当の値段は微妙…これはダメだicon08ってなって次のラーメン屋さんへGO!!!!!ところがこっちも微妙。
お店の人は『いらっしゃいませ~~♪』って言うけどまだ決まってないし只々『どうする?????』の連続face10

結局ラーメンもダメだよってなった。この時で空腹指数90。もう何でも良いから食べなきゃ!!で決めたのが『おにぎり1個』face08お茶も飲まず、ベンチで女の子3人がムシャムシャの絵面は何だか可笑しくてちょっと切なくてicon10

残ったお金で皆おみやげを買いたかったらしい。その為にも高い物は食べられなかったようでそれを聞くと何だか複雑だわface07そんな思いのお土産はこれ  続きを読む

Posted by のんきーず at 22:28Comments(2)家族 学校

2006年10月26日

勝ちましたね♪



face02日ハム優勝おめでとう♪face02

何だか不思議な感じです。『ヤッタァ~』って言うより『勝ったんだなぁ~』って感じです。きっとジワジワ来るんでしょうねicon10
来年もまた見に行きたいねvvと旦那さんとぼち君。そうだねまた行きたいねvv

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  続きを読む

Posted by のんきーず at 23:24Comments(2)家族 学校

2006年10月22日

♪無事学芸会終了♪

あっと言う間に終わりました。1年生の挨拶と合唱の方が長い長い(^^ゞ

5年生になると合唱もキレイにハモッてます。上手くなったねぇって感じでした。歌はラピュタの中で流れていた物で、あ~~聞いた事あるわ!!です。

さて菊花賞どうしようかなぁ…何か買ってみようかな(^^ゞでも私がメイショウ買うとう~~んヤバそうな気がする。だって今まで一番人気買って来たためし無いんだよね(G1に限って)

そろそろ出かけようかな。じゃあ行って来ま~~~す。  

Posted by のんきーず at 11:03Comments(0)家族 学校

2006年07月26日

1学期終了♪

2006 7月26日通知表 002_editeda.JPG

今日はぼち君終業式でした。通知表・ラジオ体操のカード・勉強プリント・お手紙等々沢山持って帰って来ました。上靴も新学期にあわせて買ったのに『親指がちょっと痛い』と言う。えぇぇぇぇそうなの?買わなきゃいけないんだ○o。.○o。.  続きを読む

Posted by のんきーず at 21:29Comments(4)家族 学校

2006年07月13日

買わない勇気って言うのもあるよね

2006 7月13日お疲れ様 007a.JPG

予定より早めにぼち君無事帰宅。お疲れちゃ〜〜ん♪荷物を置くことも出来ないほど疲れ切ってました。

学校キャンプはそうでなきゃ(^^ゞ  続きを読む

Posted by のんきーず at 20:57Comments(0)家族 学校