さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
のんきーず
のんきーず

2006年02月04日

撒くのは豆だけじゃない

2月3日は節分です。皆さん豆をまきましたか?
我が家もまきましたが『豆だけじゃない』それは…
!2『お菓子も一緒にまくんです』

子供が居なかったときは豆まきなんてしなかったなぁ。2歳になる時から始めたような気がします。ビデオの中の子供は物凄いハイテンションで豆をまいています。

今年も豆と一緒にお菓子をまきます。旦那さんが子供の頃実家でそうしていたらしく凄く楽しかったと話していました。
豆そっちのけでお義姉さんとお菓子を取り合った事。いつもお義姉さんに騙されてお菓子が減ったり無くなったり。未だに『アネキは…』と言う辺り食べ物の恨みは何とやらです。

今回も近くのコンビニで子供の好きそうな小さなお菓子を幾つも買ってきては準備していました。何より楽しみにしているのは子供より旦那さんかも知れません。
2006 2月3日節分 002.JPG

そういえば私は家で豆まきの記憶が有りません。家族が揃わないとやらない?出来ない?と聞いた事が有るのでそのせいでしょうか?
父は入院生活が長かったですし、母は看護婦(当時は)として夜勤も随分していたので6人全員がその日に揃う事は無かったのかも知れません。
ただおばあちゃんは豆まきの後新聞紙をテレビの前に広げて落花生を(北海道はコレ!)食べていました。

今思うと準備だけはしていたのかな…

ねぇ豆まきの記憶ある?もしかして私だけ覚えてないのかな?

後何年一緒に豆をまいてくれるのでしょうか?ビデオに残しておくのは子供のためじゃなく自分達の為かも知れません。こんなに小さかったのねと…

ごめんなさい。ちょっとこれ以上は書けなくなっちゃいました。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(家族・お楽しみ♪)の記事画像
後は読むだけ
掃除
のんびりしたから
猫たちに癒される
馬子にも衣装ってやつ
24年目へ
同じカテゴリー(家族・お楽しみ♪)の記事
 何事も無理せず (2019-12-21 16:46)
 後は読むだけ (2019-11-18 14:36)
 心のデトックス (2019-09-25 17:22)
 一足早い夏休み (2019-07-26 15:09)
 掃除 (2019-05-14 12:24)
 只今準備中 (2019-03-28 15:57)
Posted by のんきーず at 00:39│Comments(2)家族・お楽しみ♪
この記事へのコメント
豆まきしてたよ。
でも、投げるとどこに行ったかわからなくなるということで、投げるというよりは、軽くまいていた感じだったけど。
歳の数だけ食べるものと言っていたが、落花生って1つのさやに2つの豆なので、歳の数だけのさやにするのか、豆の数にするのか、いつも悩んでいた気がする。
Posted by ゲスト at 2006年02月04日 10:19
*東京さん
そうだったっけ?あ〜〜あたしって記憶って物が欠落してるのか?ホントいろんな事覚えて無いんだよねぇ〜

落花生って自分に都合よく数えられる気がするよ。食べたい時はさやで、そうじゃない時は豆で。

催眠療法とか凄く気になるのはこう言う事が有るからかな?
Posted by のんきーず at 2006年02月04日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
撒くのは豆だけじゃない
    コメント(2)