さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
のんきーず
のんきーず

2006年07月17日

昨日の続きと言う事で

2006 7月16日岩見沢ばんえい競馬 020a.JPG

腹ごしらえは最近お気に入りの<ふじ>朝兼昼なので空腹の為かみんな静か(^^ゞ散々悩んだぼち君は『チンジャオ定食』私は『たれザンギ定食』そして旦那さんは『麻婆豆腐定食』に決定♪さぁ食べるよ〜〜
お腹も一杯になったしどうする?と旦那さん。実は前日から『オレ明日岩見沢行きたいんだよなぁ…^^;』と言ってたんですけど起きた時間も時間だし今日は無いだろうと思っていたんです。

がやっぱり行きたかったようです。ぼち君行って見るかい?何て子供に委ねてどうする!!まぁここまで来たし行っても良いけど(と私)ぼち君は…い・いいけどぉ…で決定しました。

幸いお天気も回復して来たしまぁいっか♪(苦笑)行く途中でこんな風景も
2006 7月16日岩見沢ばんえい競馬 006a.JPG

岩見沢はホント久し振りで旦那さんに『この坂登れなくて途中で曲がったの覚えてるか?』と言われ記憶の奥の方を辿る辿る…

初めて買った車の時かな?と(ビスタ)秋口だったような気がします。路面が微妙に凍っていたのかウチの車だけでなくタクシーも登れなかったような。結局街の中に場外売り場があるらしいのでそこで馬券を買ったのかな?その時市内のお店で(ダイエーだったような?)買った食器が未だにあります。
2006 7月16日岩見沢ばんえい競馬 008a.JPG

さて今回はちゃ〜んと登れましたよ(^^ゞ思ったより暑く無かったですね。ぼち君は札幌競馬場のイメージが有るので『遊ぶ所が無〜〜い』とご不満。それでもポニーやロバなどが居て撫でたり写真を撮ったりしていました。

馬券の方は『お昼代は戻ったよ』と言う事でこちらも良かった(^^ゞせっかくだからと近くのポスフールでぼち君にリラックマグッズを買ってあげてました(旦那さん)

さて後はお風呂です。何処に行こうか? [ +追分ぬくもりの湯+ ]:http://sapolog.com/u/7815/%b2%c8%c2%b2%a1%a1%c0%b8%b3%e8/0000366276.html か長沼温泉かと走っていたら『南幌』と…こっちにもお風呂あるよ♪どうする?せっかく来たし次に来るかどうか分らないから行ってみようと珍しく私積極的発言(苦笑)
2006 7月16日岩見沢ばんえい競馬 003a.JPG

で行ってきました。洗い場が沢山あったのとお湯が熱い温いとあってぼち君も入れた。しょっぱいお湯だよ〜〜冬は暖まりそう!(^^)!
残念なのは露天が離れている所。せっかくだから入りたいけどなぁと…後は暗くなる前にマオイまででなければ(田舎道は暗くなると分りづらいので)とちょっと急いで…

そんなカンジで無事帰宅です。流石に家の中はモワァ〜〜っとしてました。窓を開けられないのが残念ですが(蚊が入ってくるの(^^ゞ)

カレンダーは3連休ですがぼち君はキャンプの休養日から4連休。あっと言う間に終了です。旦那さんも今日は普通の勤務の日。さて雨の中これから夕飯の買い物にでも行くかな

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(家族・お楽しみ♪)の記事画像
後は読むだけ
掃除
のんびりしたから
猫たちに癒される
馬子にも衣装ってやつ
24年目へ
同じカテゴリー(家族・お楽しみ♪)の記事
 何事も無理せず (2019-12-21 16:46)
 後は読むだけ (2019-11-18 14:36)
 心のデトックス (2019-09-25 17:22)
 一足早い夏休み (2019-07-26 15:09)
 掃除 (2019-05-14 12:24)
 只今準備中 (2019-03-28 15:57)
Posted by のんきーず at 10:02│Comments(5)家族・お楽しみ♪
この記事へのコメント
近くに来てたのですね。

南幌の温泉ですが、時間のあるときは両方入りますよ。
片方で体を洗ってつかって、服を着てわざわざいくのだから、物好きかも・・・。
露天風呂のほうはラドン風呂で普通に洗い場があるので、そちらだけ行く人もいるようです。
Posted by saba at 2006年07月17日 16:02
*sabaさま
知らずに近くに行ってたのですね。いつか何処かですれ違ったりして!(^^)!

露天の存在を知ったのは上がって飲み物を選んでいる時なんです。あったの?ってカンジで。
ラドンの方にも洗い場があるんですね。そうか…そっちでも良いのかも。

お風呂は凄く暖まりそうですね。冬はいいかも知れない
Posted by のんきーず at 2006年07月17日 22:01
岩見沢だー♪ 我が家もそこから1時間以内ですよぉw
学生時代をすごした場所でもあるんですが
ばんえい競馬は一度も行ったことないんですよねぇ(^-^;
桑園には行ったことあるのにww

昨日は雨にあたりませんでしたか?
今日は雷&雨にあちこちであたった我が家でした(^-^;
Posted by ゆうなつの母 at 2006年07月18日 02:10
ここから一時間くらいなので。
うちも先々週くらいに行きましたし。

露天の存在をすぐに知ったのはすごいです!
わたしはボンクラなので、何年もたってから、お友達に
「あそこ、奥にもうひとつお風呂があるんだよ」
と、聞かされてはじめて知ったのです。

フロントでも特に言ってくれないし、気付かないですよね。普通。
Posted by saba at 2006年07月18日 16:49
*ゆうなつの母さま
やっぱりいつか何処かですれ違うかも♪ですねvv
桑園は毎年行ってるんですよ〜恒例ってヤツです(笑)
雨は栗山を過ぎてから来ましたね。あれあれ?ってカンジでしたが、岩見沢に入ったらアスファルトも乾いていて『何だったの??』でした。お天気って不思議ですね

*sabaさま
露天は偶然旦那さんが見つけたんです。『こっちにもあるんだぞっ』って。特に館内表示とか気にしないので有るなんて!ってカンジ。
次は露天&ラドン入りたいなぁ!(^^)!
Posted by のんきーず at 2006年07月18日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
昨日の続きと言う事で
    コメント(5)