2008年03月19日
無事卒業
お天気にも恵まれ無事に卒業式が終わりました
本人の代わりに。(まぁ顔も似た感じだし…^^;)
入学した時はどうなるのか親子共々不安でしたが、先生にも恵まれ何とか元気に登校していました。
3年生くらいまではゆっくりとした日々でしたが、4年生辺りから1週間・1ヶ月・1学期など過ぎるのが早くてビックリ。
6年生になってからのスピードは追いつけないほど。
体も大きくなりいつ身長で抜かされるのかとヒヤヒヤもの
今だ甘えっ子のぼち君ですが、4月からは中学生。
勉強は思っている以上に大変だし、否応無しに荒海に投げ出される事だろう。
疲れたときや甘えたい時はいつでも来て良いよっvvと言いました。
英語も古典も教えてあげられないからせめてその位はしてあげたい。
それにしても卒業の感動とかウルウルとかあんまり無かったなぁ泣いている保護者を見なかった(自分も含めて)
子供達も道1本隔てた隣の中学に全員行くし、意外とドライなのかも(>_<)
それよりビックリだったのは、中学で履く上履きが24センチだった事。
厚みのない薄い足だけど、まさかそんなになっているとは…冬に買ったブーツが小さくなっていたのはそう言う事だったのね
さぁて入学式まであと何々を用意すればいいんだっけ?大きい物は買ったはず。あとは・・・・・・・・・・・思い出したときメモメモって所か。
Posted by のんきーず at 22:34│Comments(9)
│家族 学校
この記事へのコメント
ご卒業おめでとうございます。
ぼち君、切なさと期待で胸一杯なんでしょうね。
でも、こういった儀式では親の方が感慨深げになってしまって、本人よりも
先走ってしまう傾向もありますよね。
それだけ我が子を思う親の証拠ですね。
のんきーずさん・そしてご主人にもお祝い申し上げます。
ぼち君、切なさと期待で胸一杯なんでしょうね。
でも、こういった儀式では親の方が感慨深げになってしまって、本人よりも
先走ってしまう傾向もありますよね。
それだけ我が子を思う親の証拠ですね。
のんきーずさん・そしてご主人にもお祝い申し上げます。
Posted by masayan1101 at 2008年03月20日 09:05
ご卒業おめでとうございます。
子どもの人生の節目って、その時は準備に何に・・と一生懸命で
ふ、っと一息ついたときに実感するのかもしれませんね。
子どもたちも、学校に行かない一日を過ごして改めて実感するのかも♪
6年間がんばって通ったぼちくん。
そして、その6年間を見守ったのんきーずさんご夫妻に
本当におめでとうございました!お祝い申し上げます。
春からの新しい生活にも幸多いことをお祈りしてます!
子どもの人生の節目って、その時は準備に何に・・と一生懸命で
ふ、っと一息ついたときに実感するのかもしれませんね。
子どもたちも、学校に行かない一日を過ごして改めて実感するのかも♪
6年間がんばって通ったぼちくん。
そして、その6年間を見守ったのんきーずさんご夫妻に
本当におめでとうございました!お祝い申し上げます。
春からの新しい生活にも幸多いことをお祈りしてます!
Posted by ゆうなつの母 at 2008年03月20日 10:05
卒業おめでとうございます。
子供の成長は早いですね。
さてさてこれからどう成長されるのか、
陰ながら応援しています!
とりあえず背は近々抜かれますね(笑)
子供の成長は早いですね。
さてさてこれからどう成長されるのか、
陰ながら応援しています!
とりあえず背は近々抜かれますね(笑)
Posted by りむパパ at 2008年03月20日 22:37
ご卒業おめでとうございます。
春からの新しいスタートに素敵な出会いが待っていますようにお祈りいたします^^
春からの新しいスタートに素敵な出会いが待っていますようにお祈りいたします^^
Posted by saba at 2008年03月21日 09:32
*masayan1101さま
ありがとうございます。
これからどうなるのか…本当にわからない事だらけ(本人も)
手探りでいろいろ進んでおくれと願うだけです。
*ゆうなつの母さま
ありがとうございます。
何だか未だにどこまで用意が出来ているのか分かりません(^^ゞ
学校が始まって見ないと気が付かない物や事がありそうです。
楽しみと不安でグルグルです(笑)
*りむパパさま
ありがとうございます。
背は本当にヤバいです。あと4センチ位かなぁ~~(^^ゞ
悔しいのは体重は絶対に抜かされる事は無いだろうと言う自信!!(おいおい)
親がしてあげられる事ってドンドン少なくなっていくんだなぁ~と感じています。
*sabaさま
ありがとうございます。
自分のペースを崩さず新しい世界を見つけてくれれば良いなぁと思っています。
sabaさんの所はあと1年ですねvv早いですよぉ~~~この1年は(>_<)
ありがとうございます。
これからどうなるのか…本当にわからない事だらけ(本人も)
手探りでいろいろ進んでおくれと願うだけです。
*ゆうなつの母さま
ありがとうございます。
何だか未だにどこまで用意が出来ているのか分かりません(^^ゞ
学校が始まって見ないと気が付かない物や事がありそうです。
楽しみと不安でグルグルです(笑)
*りむパパさま
ありがとうございます。
背は本当にヤバいです。あと4センチ位かなぁ~~(^^ゞ
悔しいのは体重は絶対に抜かされる事は無いだろうと言う自信!!(おいおい)
親がしてあげられる事ってドンドン少なくなっていくんだなぁ~と感じています。
*sabaさま
ありがとうございます。
自分のペースを崩さず新しい世界を見つけてくれれば良いなぁと思っています。
sabaさんの所はあと1年ですねvv早いですよぉ~~~この1年は(>_<)
Posted by のんきーず at 2008年03月21日 21:54
ご卒業おめでとうございまする。
上履き24センチですか。
大きいなぁ。(って人のこと言えませんが^_^;)
卒業したら今度は入学。
卒業の余韻も入学の忙しさに紛れちゃうんでしょうか?
上履き24センチですか。
大きいなぁ。(って人のこと言えませんが^_^;)
卒業したら今度は入学。
卒業の余韻も入学の忙しさに紛れちゃうんでしょうか?
Posted by いこう斎 at 2008年03月23日 22:31
*いこう斎さま
ありがとうございます。
24センチの靴にはちょっとビックリです。薄くて平べったいカンジの足です。
もう昔と違って足の大きさ→背が伸びると言うのは無い気がします。身内は皆小さい方なので…どこかで急に伸びるのだろうか?
本人よりも廻りの大人の方が、卒業に対して感慨深い物を感じてるような気がします。意外と皆ドライと言うか軽いと言うか^^;
99%が同じ中学なので(しかも道1本隔てた隣)そうなのかも知れません。
ありがとうございます。
24センチの靴にはちょっとビックリです。薄くて平べったいカンジの足です。
もう昔と違って足の大きさ→背が伸びると言うのは無い気がします。身内は皆小さい方なので…どこかで急に伸びるのだろうか?
本人よりも廻りの大人の方が、卒業に対して感慨深い物を感じてるような気がします。意外と皆ドライと言うか軽いと言うか^^;
99%が同じ中学なので(しかも道1本隔てた隣)そうなのかも知れません。
Posted by のんきーず at 2008年03月24日 23:05
ご卒業おめでとうございます!
お祝いコメが遅くなってごめんね。
こちら、卒業式では女の子、泣いてる子がいっぱいいましたよ。
私も泣いちゃったけどw
だってねー。「ビリーブ」と「未来へ」は、私の泣きスイッチオンの歌なんだもんw
準備は・・・終わってますよぉ。
ちなみに、体育館シューズと上履きは、27センチだった(爆)
通学シューズが26.5センチ。うほほ。びっくりだよw
あとは、入学後にもいろいろあるのかな?
部活のユニフォームとかね・・・。物いりだわw
辞任式も終わって、もう小学校の制服ともサヨナラです。
昨日、クリーニングに出してきたよん。
ボチくんとこの中学校の制服はどんなタイプ?
きっと、一気に大人びて見えるんだろうね~♪
お祝いコメが遅くなってごめんね。
こちら、卒業式では女の子、泣いてる子がいっぱいいましたよ。
私も泣いちゃったけどw
だってねー。「ビリーブ」と「未来へ」は、私の泣きスイッチオンの歌なんだもんw
準備は・・・終わってますよぉ。
ちなみに、体育館シューズと上履きは、27センチだった(爆)
通学シューズが26.5センチ。うほほ。びっくりだよw
あとは、入学後にもいろいろあるのかな?
部活のユニフォームとかね・・・。物いりだわw
辞任式も終わって、もう小学校の制服ともサヨナラです。
昨日、クリーニングに出してきたよん。
ボチくんとこの中学校の制服はどんなタイプ?
きっと、一気に大人びて見えるんだろうね~♪
Posted by ごろごろママ at 2008年03月29日 10:24
*ごろごろママさま
ありがとうございます。
卒業生の歌は聴いた事が無い歌で、ちょっと難しいそうな歌でした。
在校生の歌の方がジ~~ンと来たって旦那さんも言ってました^^;
準備は多分殆ど終ったと思います(汗)4日にクラス発表があって後は…何だろうな?
相変らず靴大きいねvvもしかしてごろママさん抜かされてる?ウチは何とかまだ大丈夫(でもそれもいつまでもつか)
そっちは小学校も制服なのね?ぼち君は毎日ジーンズでした^^;
中学はセーラー服よvv何だか制服着るとちょっと大人びたカンジで親としては嬉しい。本人はピンと来てないけどね(笑)
ありがとうございます。
卒業生の歌は聴いた事が無い歌で、ちょっと難しいそうな歌でした。
在校生の歌の方がジ~~ンと来たって旦那さんも言ってました^^;
準備は多分殆ど終ったと思います(汗)4日にクラス発表があって後は…何だろうな?
相変らず靴大きいねvvもしかしてごろママさん抜かされてる?ウチは何とかまだ大丈夫(でもそれもいつまでもつか)
そっちは小学校も制服なのね?ぼち君は毎日ジーンズでした^^;
中学はセーラー服よvv何だか制服着るとちょっと大人びたカンジで親としては嬉しい。本人はピンと来てないけどね(笑)
Posted by のんきーず at 2008年03月31日 15:55